Amazon「加湿器」売れ筋ランキング見る

自動車学校は転校できる!転校時に気をつけることは??

自動車学校は転校できる!転校時に気をつけることは??

こんにちは。大学を卒業して社会人になっても、自動車学校を卒業できていない僕です。

引っ越しを機に自動車学校を転校し、先日ようやく高速教習に行ってきました。

 

 

自動車学校も転校できます。

公認自動車学校間では転校できます。

自動車学校も小学校や中学校と同じように転校することができます。

 

ただし、公安委員会指定の公認自動車学校間のみです。

私立や個人で行なっている「届出自動車学校」からの転校や、「届出自動車学校」への転校はできません。

しかし、自動車学校に通う人の約95パーセントが「指定自動車学校」に通っていますので、大半の人は転校できるはずです。

 

自分自身の例

僕の例をあげると、

広島県東広島市の賀茂自動車学校から

広島県広島市の広島中央自動車学校へ

転校しました。

 

転校理由としては、大学卒業前の春休みに終わらせることができず、社会人になり、引っ越しするので通い続けることが難しくなったからです。

 

特に理由は聞かれなかったので、理由はなんでもいいみたいです。

 

転出前に必要な手続き

必要な手続きは、自動車学校によって違うかもしれませんが、僕が通っていた学校では特に面倒な手続きはありませんでした。

①電話で転校したい旨を伝える。転出の希望日を伝える。

②転校手続きに必要な書類ができるまで待つ。

③書類に押印して、転校に必要な書類を受け取る。

記憶にある限りではこれだけでした。

 

転出時に返金ってあるの?

転出するときに返金ありました!

詳しくは、聞けませんでしたが、

入校時に支払った全額から、

「入校料」「教科書代など」「受けた授業料分」「転校時に必要な事務手数料」

を差し引いた金額が帰ってきました。

僕の場合は、1段階が終わって仮免を取った後に転校したのですが、12万円ほど戻ってきました。

 

これについても自動車学校ごとに違う可能性があるので、詳しくは問い合わせてみてくださいね。

 

転入時に必要な手続き

僕は前の学校を転出してから自動車学校を探し始め、転出してから大体2ヶ月後に転入しました。

転入の手続きは簡単ですが、僕の場合はちょっと面倒くさかったです。

 

①自動車学校を決める

②電話で転校の旨を伝える

③転入の事務手続きおこなう

④入校料を支払う

⑤入校日に自動車学校へ行く

ざっくり言うとこんな感じです。

 

転出時に前の自動車学校から手続きに必要な封筒を受け取ります。

この中には、「教習原簿」「提出した住民票」が入っていました。

※この封筒は転入時の手続きまでに勝手に開けたりしてはいけません。

 

住民票の交付日に気をつけよう

僕はここでつまずいたのですが、

自動車学校へ入校するときには、

「6ヶ月以内に交付されたもので、本籍記載の本人の住民票」

が必要なんです!

 

前の学校に入校する前に住民票を発行して、6ヶ月以上たっていたので、住民票を取り直す必要がありました。

 

平日は仕事でなかなか住民票を取りに行けなくて、なかなか入校できず、、、

 

ちなみに、転校する際に、住民票の現住所が変わっている場合は別の手続きが必要なので、自動車学校に聞いてみてください。

 

転入時に必要な料金について

これについても詳細は聞けませんでしたが、

「入校料」「教科書代」「取得してない授業の料金」「事務手数料」

がかかりました。

教科書は前の学校で使っていたものと全く同じものでした。

主張すれば安くしてくれてたのかもしれませんが、おそらく、教科書代金は授業料に含まれていたはずです。

 

入校日について

これも自動車学校によって異なるかもしれませんが、転校手続きが終わって即入校というわけにはいきませんでした。

自動車学校で定められた入校日に行く必要があります。

時間も指定された時間に行かなければなりません。

 

前の学校でも聞いたようなことを聞かされます。

ただ、自動車学校によって予約の仕方などシステムが違うところは多々あるので、ちゃんと話を聞いておきましょう。

 

 

転校後の初技能教習

練習はさせてもらえません

3月に仮免許を取得してから転校する6月まで当然運転はしていません。

2段階は路上教習なので、めちゃくちゃ不安でした。

3ヶ月ぶりに運転するのが初の路上なので、

「場内で練習させてもらうことってできないんですか?」

と聞いてはみたのですが、決まりがあるらしくダメとのこと。

 

僕よりも、指導教官さんの方が不安だったと思います、、、

 

危なっかしいところはありながらも、無事に1回目の路上教習を終えることができました。

 

車が変わります。

ほとんどの場合、自動車学校を変えると車も変わります。

僕の場合は、鍵を回してエンジンがかかる車から、ボタンを押すとエンジンがかかる車に変わって、最初は戸惑いました。

 

ハンドルの感じや、アクセル、ブレーキの効き具合も前の車とは違いました。

 

転校をすると、いろんな車に乗る経験ができるのは良いことですが、最初は少し戸惑うということは知っておいてくださいね。

 

教習期限について

自動車学校には教習期限といって、この期間に学科教習、技能教習を取り終えなければならないという期限があります。

 

この期限は延長はできず、それまでに教習を終えていなければ、最初からやり直さなければなりません。もちろん料金も戻ってきません。

ただし、仮免許を取得している人は、2段階目からのやり直しになるそうです。

 

教習期限は転校前後で変わりません。

転校したからといって、教習期限が伸びるということはありません。

1校目の自動車学校のときの教習期限が引き継がれますので、気をつけましょう。

 

最後に

自動車学校も小学校や中学校のように転校することができます。

・引っ越ししなければいけなくなった。

・指導教官と感覚が合わない。

・コースが難しすぎて卒業できるか不安。

理由はどうであれ、転校可能です!

 

ただし、転校の方法は自動車学校によって違うので良くご確認くださいね。

 

教習期限については特に意識しておきましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です