すー
今年の4月に東広島市八本松西にオープンした、熟成牛を使った本格グルメバーガーを提供する「グレイビージャック」さんに行ってきました!
仕事で東広島に行くたびにずっと気になっていたけど、行けない日々が続き。ようやく念願が叶った〜
行ってみて、実際どんな感じだったかを紹介していきます。
目次
熟成牛を使った本格グルメバーガー店に行ってきた。
牛とハンバーガーの看板が目印
西条から八本松を通って志和方面に向かう道をぐんぐん進んでいくと、目の前に「牛とハンバーガー」の看板が目にとまる。
これまで何度ここを通りすぎたことか、、、ようやく来れた。
日曜日にお昼に行ったらお客さんがいっぱい
お店の外観はこんな感じ。このお店になる前は、「にちようび」という洋食屋さんでした。
お店の正面が駐車場になっているのですが、僕が行ったときには残り1台分しか空いておらず、他は全て埋まっていました。
10分くらい待って入店、入ってすぐのカウンターで注文・先払い。
お店に入るといっぱいだったので、名前を記入して外で待つことに。
待っている間に、外にあるメニューを眺める。
なにやら、毎月ハンバーガーどれか1品を特別価格で販売しているらしく、8月は「ジャックバーガー」というハンバーガーが特別価格になっていました。
どれにしようかな〜これっ!という頃に、店員さんに呼ばれてお店の中に入る。
扉を開けてすぐのところに、おっきな牛がいます笑
入ってすぐのカウンターで先に注文して、先払いするスタイルらしい。
バーガーフェアで特別価格の「ジャックバーガー」(もちろんバンズはSではなくMサイズ)をポテト・ドリンクセット(もちろんコーラ)で注文!わくわく!
ハンバーガーへのこだわりを知る。
席につき、待っている間に「ハンバーガー」についての説明を読む。
バンズは八本松のパン屋さん「こばぱん」のものを使用!
ハンバーガーには、八本松の「こばぱん」さんのバンズを使っているとのこと。
(「こばぱん」のカレーパンめちゃ好きです。)
ちなみに、バンズはスペインから取り寄せた石窯で焼かれているそう。
肉好きなオーナーのこだわり!
パティは自家製でステーキ用の熟成牛と牛ミンチ、牛脂を使用した牛肉100%!オーダーが入ってから、焼き上げるそうです。
説明を読めば読むほど、お腹がすいてくる〜
想像より大きかった!「ジャックバーガー」を喰らう。
待ちわびたハンバーガーがようやくきた〜〜〜!
写真じゃ大きさが伝わらないのですが、めちゃくちゃ大きいです。
上のバンズだけで、通常のハンバーガー1個分くらい??
ハンバーガーの食べ方を読みながら食べ進めます!おりゃ〜〜
グルメバーガーの食べ方
- ①驚く
- ②串を外す
- ③バーガーを奥へ移動
- ④バーガーをつぶす
- ⑤感動する
串を外して、バーガーを移動して、バーガーを軽くつぶします。
これでも到底一口には収まりきりません!!
これでもか!と口を開けて食べ進めます。
「パティのお肉がめちゃくちゃ大きい!」
自家製のパティは、熟成肉を肉厚15㎜の大ぶりにカットしているそう、、、!
肉好きにはたまりません〜
焼かれた「こばぱん」のバンズも、パティも「カリッ」としていて食感もいい感じ。
すー
強いて言うなら、ポテトが薄味だったのが個人的に少し残念でした。優しい味と言えば優しい味かもです!
お昼の時間に余裕のある方におすすめ!こだわりがあるからこそ!
僕が入店できたのが、日曜日のお昼の13時頃。
お客さんが満席の状態で、注文してから25分ほどでハンバーガーが出来上がりました。
バンズもパティも注文してから丁寧に焼き上げているからこその時間だと思います!
男二人、無言でハンバーガーと向き合い、喰らい、すぐにお店を出たのが14時頃。
お店にいた時間は約1時間でした。
グレイビージャックさんには、
- 注文してから丁寧に焼き上げている
- できたてにこだわっているからテイクアウト不可
- より多くのお客様に味わってもらいたいから、予約不可
というこだわりが!
こだわりのハンバーガーを食べる時は、1時間以上お昼に時間があった方が心に余裕を持てて美味しく食べれるでしょう!
ぜひ皆さんも行ってみては〜
コメントを残す